マニュアル リモートアプリ Windows USBメモリ

Ⅰ基本事項

インストールするには…
接続先を開くには…
「プリンターの使用」のチェックについて…
接続を終了するには…
USBメモリ版の基本的な使用方法について…
PINコードを10回間違えると…
認証画面に何か不具合が生じた場合には…
XP や VISTA の場合で認証画面に何か不具合が生じた場合には…

Ⅱその他

USBメモリの複製について…
USBメモリ(CloudOne提供)の返却について…

Ⅰ基本事項

①インストールするには…

 →USBメモリ内の「Setup」フォルダから「Setup.exe」を開きます
  ウィザードに従ってインストールをお願いします
  完了すると画面右下に「ニコちゃん」アイコンが常駐し
  ●PC電源投入時に、USBメモリが挿さっていれば
   自動的に認証画面が開くようになります
  ●PC電源オン時に、USBメモリを挿しますと
   自動的に認証画面が開くようになります
  このインストール作業を行わなくても
  Ⅰ⑤を参考に手動で認証画面を開くことも可能です
  ネットカフェ等では手動表示をおすすめします

②接続先を開くには…

 →<USBメモリを挿している場合>
   表示されている認証画面にて
    →社内運用の場合
      次に進みます
    →クラウド運用の場合
      →onePCマルチの場合
        次に進みます
      →onePCマルチSHAREの場合
        次に進みます
      →onePCの場合
        「接続先」プルダウンメニューより「~起動」を選択しましたら
        PINコードを入力し、エンターキーを一度だけ押します
        黒い画面が開きますが、およそ1分経ちますとその画面上に
        「続行するには何かキーを押して下さい . . .」と表示されますので
        エンターキーなどを押して、黒い画面が自動的に閉じられて起動完了です
   「接続先」プルダウンメニューより、然るべき接続先を選択して
   PINコードを入力し、エンターキーを一度だけ押します
    ※認証画面が表示されていない場合は
     画面右下に常駐している「ニコちゃん」アイコンを左クリックします
     (USBが挿さっていれば認証画面が開きます)
 →<USBメモリを挿していない場合>
   USBメモリを手元のパソコンに挿して
   上記<USBメモリを挿している場合>を参考にして下さい

 →認証画面が自動表示されない場合はⅠ①を参考にして下さい

③「プリンターの使用」のチェックについて…

 →oneVPNを導入している場合は、「チェック無し」が正解です
  oneVPNを導入している場合でも
  明示的に「プリンターの使用」にチェックを入れてから接続すれば
  手元のPCにインストールされているプリンタドライバが利用できます
  (「リダイレクト」の文言が記載されたドライバがそれに当たります)

④接続を終了するには…

 →社内運用の場合
   →onePCマルチ onePCマルチSHARE onePCの場合
     →シングルモニターの場合
       ⅰ「スタートキー」から「ログオフ」をクリック
       または
       ⅱ画面上部の逆台形バー右端の×をクリック(切断)
       しますと、認証画面に戻ります
     →マルチモニターの場合
       ⅰ「スタートキー」から「ログオフ」をクリック
       または
       ⅱ「スタートキー」から右向き矢印「切断」をクリック
       しますと、認証画面に戻ります
   →oneRemoteの場合
     →シングルモニターの場合
       画面上部の逆台形バー右端の×をクリック(切断)
       しますと、認証画面に戻ります
     →マルチモニターの場合
       「スタートキー」から右向き矢印「切断」をクリック
       しますと、認証画面に戻ります
   →oneSoftの場合
     開いているソフトウェアの右上×をクリックしますと
     そのソフトウェアが閉じられて、認証画面に戻ります

 →クラウド運用の場合
   →onePCマルチ onePCマルチSHAREの場合
     →シングルモニター場合
       ⅰ「スタートキー」から「ログオフ」をクリック
       または
       ⅱ画面上部の逆台形バー右端の×をクリック(切断)
       しますと、認証画面に戻ります
     →マルチモニターの場合
       ⅰ「スタートキー」から「ログオフ」をクリック
       または
       ⅱ「スタートキー」から右向き矢印「切断」をクリック
       しますと、認証画面に戻ります
   →onePC の場合
     →シングルモニターの場合
       ⅰデスクトップ上の「シャットダウン」をクリック(課金されない状態となります)
        (稀に再接続画面が表示されることがありますが
         「キャンセル」をクリックして下さい)
       または
       ⅱ画面上部の逆台形バー右端の×をクリック(切断)(課金状態のままとなります)
       しますと、認証画面に戻ります
     →マルチモニターの場合
       ⅰデスクトップ上の「シャットダウン」をクリック(課金されない状態となります)
        (稀に再接続画面が表示されることがありますが
         「キャンセル」をクリックして下さい)
       または
       ⅱ「スタートキー」から右向き矢印「切断」をクリック
        (課金状態のままとなります)
       しますと、認証画面に戻ります
   →oneSoftの場合
     開いているソフトウェアの右上×をクリックしますと
     そのソフトウェアが閉じられて、認証画面に戻ります
   →oneSYSTEMの場合
     画面右上に表示されている「終了」ボタンをクリックしますと
     システムが閉じられて、認証画面に戻ります

 →USBメモリを抜く際には
  認証画面の「閉じる」ボタンをクリックして認証画面を閉じたあと
  できるだけ通常通りに、画面右下のハードウェアの取り外しの作業をお願いします

 →画面上部に逆台形バーが表示されている場合
  →右端の□(四角)が重なったようなボタンをクリック
    全画面からひとつのウィンドウとなり、手元PCの画面に戻ります
  →右端の-(マイナス)のようなボタンをクリック
    手元PCのメニューバーに格納され、手元PCに戻ります

⑤認証USBの基本的な使用方法について…

 →ⅰUSBメモリ内の「CarryDesktop」を
   クリック(ダブルクリック)しますと認証画面が表示されます
  ⅱ「接続先」プルダウンメニューより、然るべき接続先を選択
  ⅲPINコードを入力し、エンターキーを一回だけ押します
 →USBメモリを抜く際には、できるだけ、通常通りに
  画面右下のハードウェアの取り外しの作業をお願いします
 →もし、認証画面が閉じられてしまっていたら
  画面右下に常駐している「ニコちゃん」マークを
  左クリックして下さい 認証画面が再度開きます
 →PC電源投入時に認証画面を自動表示させるにはⅠ①を参考にして下さい

⑥PINコードを10回間違えると…

 →ロックが掛かり、USBメモリは使用できなくなります
  担当者までご連絡下さい 遠隔にてこちらからロックを解除致します

⑦認証画面に何か不具合が生じた場合には…

 →以下のような症状が発生した場合には

  ●「管理者に~」のメッセージが表示される
  ●「接続先」や「解像度」などが空欄になっている

  リモートアプリに問題が発生している可能性があります
  以下の手順にて「修復」作業が可能でございます
   ⅰ認証画面を閉じる
   ⅱUSBメモリ直下にある「修復」をクリック(ダブルクリック)
   ⅲ認証画面を開き接続をご確認下さい
   ※必ず認証画面を閉じてから修復作業を実施するようお願いします

 →上記作業を施しても改善されない場合は
  下記のⅠ⑧も参考にしてみて下さい

  (認証画面がいつも通りに開き
   表示内容に問題がないにもかかわらず接続できない場合は
   USBメモリ以外に問題があるだろうことが推察されます)

⑧XP や VISTA の場合で認証画面に何か不具合が生じた場合には…

 →下記の該当OSをクリックしてダウンロード・インストールをお願いします

    XP 用の更新プログラム
    Vista 用の更新プログラム

  (認証画面がいつも通りに開き
   表示内容に問題がないにもかかわらず接続できない場合は
   USBメモリ以外に問題があるだろうことが推察されます)


Ⅱその他

①USBメモリの複製について…

 →USBメモリの中身を他のUSBメモリへコピーして
  簡単にUSBメモリの複製が可能となっております
   ※その際には以下のサイトを参考にして
    必ず隠しファイルや隠しフォルダーが
    表示されるようにした状態で
    コピー作業をお願い申し上げます

     Windows の隠しファイルや隠しフォルダーを表示する方法

 →USBメモリの中身をPC内の任意のフォルダに
  コピーする方法でも大丈夫です
  (例えばCドライブ直下に「リモートアプリ」という
   フォルダを作成しその中へコピー)
   ※その際には上記のサイトを参考にして
    必ず隠しファイルや隠しフォルダーが
    表示されるようにした状態で
    コピー作業をお願い申し上げます
   ※その際には以下のサイトを参考にして
    中身の「CarryDesktop.exe」というファイルの
    ショートカットキーを
    ・デスクトップ上に作成したり
    ・スタートアップに登録したり
    しますとより便利に活用できるかと
    思います

     デスクトップにショートカットアイコンを作成する方法
     スタートアップへの登録方法

②USBメモリ(CloudOne提供)の返却について…

 →解約の際には、USBメモリの返却をお願い申し上げます
  全てのUSBメモリの返却をもって解約となります
  また、契約数変更の場合にも
  使用しなくなったUSBメモリを返却することで可能となっております